分科会・分散会 報告内容一覧

分科会・分散会の報告内容(タイトル)を、こちらのファイルにて公開します。
なお、報告順は、大会前日20日の夜に公開します。また、当日全体会でもお知らせします。
※11/20追記:報告順を公開しました。こちらからダウンロードできます。→分散会報告順一覧

分科会・分散会報告内容(タイトル一覧) (PDFファイル/458KB)

※このファイルに順番を書き込めるようにしたもの(PDF、Excel)を、近々公開する予定です。

⇒11/12追記:順番を書き込める欄を設けました。こちらからダウンロードできます。
なお、一部順番が記載されているところがありますが、これは既に確定した発表順です。
※11/20追記:報告順を公開したため、下のファイルは古い内容となっています。最新版(分散会報告順一覧)は順番どおりに並んでいます。

分科会分散会報告内容(順番欄付)(PDFファイル/466KB)

分科会分散会報告内容(順番欄付)(MS Excelファイル/95KB)

申込みに関して(10月20日事務局より【重要】)

▼大会参加について

「まだ参加申込をしていないが…」という全国から参加されるみなさん。
大会の当日受付がありますので、直接お越しください。
全体会(ホワイトリング)及び、各分科会場(分散会)でも当日受付をしております。

▼弁当、シャトルバス、貸切バス駐車場の事前申込(期間)について

「まだ申込をされていないが…」「旅行会社の申込期間がすでに終わっているが…」というみなさん。
旅行会社に依頼して、期間を延ばして対応していたけます。
ご心配の方は、長野県実行委員会事務局(026-225-5045)までご連絡ください。

大会参加に関する疑問・質問(9月15日版)

大会参加に関する疑問・質問をこちらにまとめました。ご参照ください。


◯参加券について(全国のみなさん)

→各都府県・市の人権・同和教育研究協議会事務局を通して、できるだけ事前に参加券を購入してください。
当日受付でも対応します。
→分科会に直接来られる方も、各分科会で受付(資料交換)ができます。
資料がたりなくなった場合など、対応に多少時間がかかる場合がありますがご了承ください。
★長野県内の方の参加申込はそれぞれの(参加申込方法:別紙1~5)手順で実行委員会に申し込んでください。

◯どこに申し込んだらいいか。

→旅行会社(案内:要項にある)と、各都府県・市の人権・同和教育研究協議会事務局及び長野県内は実行委員会に申し込む2つの区分があります。
→宿泊・弁当・シャトル(駅から全体会場関係)・貸切バスとマイクロバス駐車場申込は旅行会社に申し込んでください。
→参加については各都府県・市の人権・同和教育研究協議会事務局及び長野県内は実行委員会に申し込んでください。各都府県・市の人権・同和教育研究協議会事務局で対応していない皆さんは、全国人権教育研究協議会事務局または、当日、会場で受付できます。

◯どの分科会へ参加したらいいか。また事前に分科会の参加申込をする必要はないのか。

→どの分科会でもかまいません。この大会の分科会内容は、全国のそれぞれの立場で実践している内容(昨年は109本:ひとつの分科会5~6本)を報告して、それぞれ討論(と最後に総括討論) します。
どんな内容の実践報告を、だれが、どの分科会で報告するかは11月上旬に発表します。ホームページ等でお知らせします。

→分科会は一日目、二日目ともに21会場での分科会分散会と、特別分科会(講演形式、一日目午後からは全体会に引き続いてホワイトリングで、二日目は午前午後とホクト文化会館大ホール)を行います。

◯分科会内容(どの実践報告か)決まっていないので、篠ノ井駅へのシャトル予約は選べないが…。

→だれが、どの分科会で報告するかは11月上旬に発表しますので、大会案内(要項)の通り旅行会社に長野駅までの予約をしておいてください。大会案内(要項)では申込期限が10月9日になっていますが、後で篠ノ井駅に「変更」してください。変更できるよう手配します。

◯シャトルの運行間隔、時間外の運行、現金、領収書などは…。

→長野駅からのシャトルバスの運行間隔は現場対応とします。時間外運行も間隔を決めて(30分間隔予定)行うよう手配します。領収書は当日です。

◯領収書、請求書関係は…

→参加券には領収書が付いています。
請求書が必要な方は全国人権教育研究協議会事務局に問い合わせてください。
長野県内の方は長野県実行委員会事務局に問い合わせてください。

【長野県内の参加者へ】

◯参加券について(長野県内)

→参加申込及び参加資料代の振り込みを、実行委員会事務局で確認し、後日参加券を送ります。
参加券には、資料引換券、一日目分科会参加券、二日目分科会参加券、領収書が付いていて、それぞれ切り取れるようになっています。それぞれの会場受付で出してください。 参加者は事前に参加券に必要事項を記入の上、ご参加ください。分科会に直接参加してもかまいません。各分科会でも資料交換が出来ます。

→参加券色分け(青:長野県参加者用、黄:長野県以外の全国の事前申込参加者、白:当日参加用、)
通し番号有り

→長野県内の方の参加申込はそれぞれの(参加申込方法:別紙1~5)手順で実行委員会に申し込んでください。

あわせて車で来られ、南長野運動公園に駐車される方は台数をお知らせ下さい。
南長野運動公園の駐車場と、そこからのシャトルは県内参加者のみです。

◯(長野県内の方)申込の際、一日目午後からの特別分科会に残るかどうか書く欄があるが、どの分科会に参加するか書かなくていいのか。

→特別分科会に残る人を把握するのは県内参加者のみです。南長野運動公園へのシャトルの台数を把握するためです。どの分科会に参加するかは必要ありません。

◯車を南長野運動公園にとめるが、分科会移動はどうなるのか

→車で来られる長野県内参加者のみ(800台)、南長野運動公園から全体会(往復)シャトルバスを運行します。全体会場から各分科会への移動は、シャトルバスで南長野運動公園に戻って、そこから各分科会場に行ってください。但し、ほとんどの分科会場に駐車場はありません。
有料等それぞれ対応お願いします。
なお、長野駅から南長野運動公園までのシャトルなどはありません。また、南長野運動公園の駐車利用時間が一日目:21日(土)、17:30までとなっております。

●長野県参加者で車でこれらる方の乗り合わせを再度お願いします。南長野運動公園の駐車スペースが既にいっぱいです。

◯県内参加者で、貸切バス、マイクロバス駐車場を事前に旅行会社に申し込むことを忘れている…。

→県内参加の貸切バス、マイクロバスの駐車場を必ず事前に旅行会社に申し込んでください。
→駐車場所は台数把握の上、駐車場所を事前にご案内します。
基本的には、ホワイトリングで参加者を降ろしていただき、指定した駐車場(離れている)に移動していただきますが、台数が少なければホワイトリング周辺駐車場に止められるよう手配します。できるだけそうしようと考えています。(そうしないと、迎えに来たバス駐車で混雑・混乱が考えられます)

◯領収書関係は…

→参加券には領収書が付いています。
→長野県参加者で別の領収書及び請求書などが必要な場合は実行委員会に申し込んでください。
なお、請求書についてはホームページに見本及び必要事項申込用紙を掲載してあります。(→こちら

大会参加者のみなさんへ

●全体会:ホワイトリング周辺の駐車場は使用できません。
周辺駐車場は、シャトルバス、運営関係のスペースで全て使いますので、「私の1台くらいは大丈夫だろう」と来られても、対応できません。ご協力ください。

●分科会の駐車場(長野市内の分科会場はほとんど駐車場がありません)の有無及び有料などの案内は後日お知らせします。また、ホームページでも掲載します。

●特別分科会の開始終了時間は、1日目(21日)ホワイトリング:13:00~16:00です。
二日目(22日)は午前は10:00~11:30、午後は12:30~15:30です。

※特別分科会の内容はこちらをご覧ください。

●大型バス・マイクロバスの乗降場所は改めてお知らせします。

●参加券の見本はこちらです。

参加券見本

参加券見本

 

1 2